TNKkunのサマリーブログ

読んだ本の要約や感想をまとめようと思う。

 

政治学

第一章 民主政治の起源

(1) 古代の民主政治

 政治学(politics)然り民主政治(democracy)然り、古代ギリシア政治学上の重要な概念の語源を多く持つ。デモクラシー、すなわち民主主義という語訳からしてこれは抽象的な理念と認識されるが、古代ギリシアにおいてはデーモス(民衆)とクラトス(支配)の合成語であり、理念と具体的な制度との二つの特徴を備えたものである。

 民主政治は直接制と間接制とに区分されるが、古代ギリシアでは直接民主制を意味し、18世紀においても常識とされていた(…モンテスキュー)。国民の選挙で選ばれた代表者を通した政治、代表民主制が政治形態としての地位を獲得したのは近代革命以降からである。

 古代における直接民主制の例として都市国家(ポリス)の一つであるアテネが挙げられる。そこでは「市民」の全て(女性や奴隷、外国人を除く)が平等に参政権(政治に参加できる権利)を持つ世界であり、独裁や少数支配が当然である時代においては、一部の特権階級を有する市民間での平等な政治として尊重されていた。
 また古代ギリシアでは月4回開かれる「民会」なる最高の議決機関にて市民全員が集会し、戦争や外交、財政について審議した。現代の専門家の支配とは異なる、統治者と被治者との一致が前提であった。
 さらに民主政治はポリスへの義務、遵法精神、自己犠牲といった公共精神と市民の団結によって支えられており、それは排他的かつ戦争に深く関わるが故に市民にとって高い価値を備えていた。
 そして共同体が小規模であるために、濃密な政治参加が可能であったという特徴を持つ(アテネの面積は神奈川県全域を上回る程度)。政治と言論の親密さを担保した民会の役割は大きいと思われる。

 …続く!